トータルリハセンターは、リハビリ型デイサービスです。
脳血管疾患後の介護保険で対応する維持期のリハビリなどを
理学療法士・作業療法士などのリハビリ専門職や、歯科衛生士の指導のもと提供しています。
ご自宅での生活を考えた個別のプログラムに沿って、専用マシンや最新評価機器を導入し、
全身の運動機能や日常生活機能の維持・改善を目指します。
リハビリ専門職・歯科衛生士・生活相談員・介護職員・看護師などの多職種が協働するトータルリハセンターで、
健康でいきいきとしたシニアライフを送ってみませんか。
全8事業所
トータルリハセンター立石
〒124-0013
東京都葛飾区東立石3-4-4 ベルエスパス1階
TEL:03-5654-2701
トータルリハセンター蒲田
〒144-0052
東京都大田区蒲田4-39-1 ステラⅡ 102
TEL:03-5714-0556
トータルリハセンター旗の台
〒142-0064
東京都品川区旗の台2-7-12 アベイト1階
TEL:03-5751-7571
トータルリハセンター椎名町
〒171-0052
東京都豊島区南長崎2-21-9オーシャンナイン1階
TEL:03-5996-1661
トータルリハセンター富士見台
〒176-0021
東京都練馬区貫井1-48-4 すだまマンション1階
TEL:03-3577-8531
トータルリハセンター自由が丘
〒158-0083
東京都世田谷区奥沢3-45-10アズマ奥沢コーポ1階
TEL:03-6425-6825
トータルリハセンター鐘ヶ淵
〒131-0031
東京都墨田区墨田2-10-20 リアライズ鐘ヶ淵 1階
TEL:03-3613-5611
トータルリハセンター光が丘
〒179-0073
東京都練馬区田柄5-20-28 ルシェール光が丘1階102
TEL:03-5848-8728
全10事業所
トータルリハセンター北松戸
〒271-0065
千葉県松戸市南花島3-41-18 ラ・ベルソレイユ101
TEL:047-366-5670
トータルリハセンター幕張本郷
〒262-0033
千葉県千葉市花見川区幕張本郷3-5-1 鈴善ビル1階
TEL:043-275-2911
トータルリハセンター船橋
〒273-0865
千葉県船橋市夏見1-10-30 高森ビル101
TEL:047-423-6451
トータルリハセンター下総中山
〒273-0035
千葉県船橋市本中山3-22-22 ATビル101
TEL:047-332-7471
トータルリハセンター津田沼
〒274-0825
千葉県船橋市前原西3-21-9 カーサシンフォニア1階
TEL:047-476-5361
トータルリハセンター柏
〒277-0005
千葉県柏市柏6-7-10 葉山レジデンス1階
TEL:04-7164-6321
トータルリハセンター・ライフ
イオンタウン君津
〒299-1151
千葉県君津市中野五丁目17-1 イオンタウン君津内 C-1
TEL:0439-50-3551
トータルリハセンター横浜ポートサイド
〒221-0052
神奈川県横浜市神奈川区栄町16-5プレミスト横浜ポートサイド101
TEL: 045-441-7231
加齢とともに口の周りの筋肉の衰えが始まる高齢者の方は、口腔周囲筋を積極的に動かすことで唾液の分泌を促進し、摂食・嚥下、発音機能を維持・改善する必要があります。
また、口を動かすことは脳への刺激となり、顔の表情が豊かになります。
「歩く」などの日常生活に必要な動作には筋力とともにバランス感覚が必要です。
トータルリハセンターでは、天井からぶらさがる「レッドコード(専用の赤いひも)」を使ってトレーニングしています。これにより、バランス能力を高め、ふらつきや転倒の不安を軽減し、さらに「立つ」「歩く」「しゃがむ」などの日常生活動作の訓練を可能にしています。
何度も繰り返して苦手な動作訓練に取り組むことで「楽に立ち上がれるようになった」「歩行時のバランスがよくなった」など上手な身体の使い方を身についていきます。
「起き上がる」「立つ」「歩く」「座る」「物を取る」などの日常生活の動作には身体のさまざまな筋力を使います。
日常生活に必要な動きをトレーニングすることで、徐々にご自身でできることが増えたり、行動範囲が広がったりします。すると、自信や意欲も沸いてくるため、心身ともに健康的になっていきます。このことがご本人だけでなく、ご家族さまをはじめとする周囲の方にもよい変化、影響をもたらします。
私たちはご利用者さまの「より快適で自立した生活」を全力でサポートします。
施設見学、ご相談は随時受け付けております。
お問い合わせフォームや、お電話にて気軽にお問い合わせください。