









継続は力なり
トータルリハセンター富士見台の特長
- 広々とした明るいフロア
- 活動中の声、交流の声が常に聞こえるフロア
- グループごとに分かれた自席にはパーテーション、手指消毒を設置しており、感染対策・衛生管理がしっかりとしている
- 口腔ケアコーナーがあり、感染対策・衛生管理がしっかりしている
一人ひとりに合わせた、やさしいサポート
当センターには、60代から90代までの幅広い年齢層の方々が通われており、事業対象者から要介護の方まで、さまざまな介護度のご利用者さまを受け入れています。
男女比は全体としてほぼ半々ですが、日によっては男性の割合が7割を超える日もあり、利用されるメンバーによって毎日異なる雰囲気が生まれています。
また、曜日や時間帯(午前・午後)によってもフロアの空気感が変わるのが特徴で、静かに過ごしたい方も、活発に活動したい方も、それぞれが心地よく過ごせる環境づくりを心掛けています。

ご利用者さまが笑顔で過ごせるように
当センターでは、明るく元気な挨拶を大切にし、「今日も楽しかった」と感じていただける時間を提供することを目指しています。
安全を第一に、お声掛けや見守りを丁寧におこない、安心して過ごしていただけるよう心掛けています。
また、30分に一度のトイレ掃除や、活動ごとの手指消毒など、衛生管理と感染対策にも力を入れています。

富士見台センターの取り組み
看護師による機能訓練や健康相談、歯科衛生士による口腔ケアや口腔機能訓練も実施しており、身体面だけでなく口腔の健康もしっかり支援しています。
活動量はやや多めで、頭の体操となる脳トレも取り入れ、日々の充実をサポートしています。
また、毎月の皆勤賞の発表や、半年に一度のビンゴ大会など、継続的な通所が楽しくなるような工夫もおこなっています。
これからも、ご利用者さま一人ひとりが前向きに通えるような事業所づくりを続けてまいります。


センター長メッセージ
体を動かす、口腔を常にきれいにして鍛えることはとても大切なことです。それと同じように他者交流、デイサービスに来るという外出の機会を大切にしています。
目的はそれぞれですので、必ず「こうしなければいけない」はないです。
まずはいらっしゃってください。
皆さまが「楽しかった」「また来たい」と言っていただけるような、一緒に笑顔で過ごせるセンターを目指しています。
センター長 木村 友恵

富士見台センター概要
- 施設名
トータルリハセンター富士見台 - 住所
〒176-0021
東京都練馬区貫井1-48-4 すだまマンション1階 - 電話
03-3577-8531 - FAX
03-3577-8532 - 営業時間
午前: 9:00~12:10
午後: 13:30~16:40 - 定休日
土・日
※祝日は営業いたします。 - 定員数
午前・午後各18人 - 事業所番号
1372011070
(総合)13A2000035 - 重要事項説明書
富士見台センター重要事項説明書PDF
Googleマップ
富士見台センターの空き状況
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前の部 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 休 | 休 |
午後の部 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 休 | 休 |
※最新情報はセンターまでお問い合わせください
送迎可能エリア
東京都練馬区
向山、桜台、下石神井、高野台、豊玉上、豊玉北、豊玉中、豊玉南、中村、中村北、中村南、貫井、練馬、富士見台、南田中
当センターから半径3km圏内が対象エリアとなります。
詳しい送迎可能エリアは下記をごらんください。

見学・資料請求はこちら
トータルリハセンターは通所介護事業所です。
施設見学、ご相談は随時受け付けております。
お問い合わせフォームや、お電話にて気軽にお問い合わせください。