午前の部のタイムスケジュール
TIME SCHEDULE
※センターによって提供時間がことなる場合があります。
8:55
トータルリハセンターに到着
玄関先までスタッフがお迎えにあがります。
しっかりと安全運転で送迎いたします。
※送迎は無料でおこないます。

9:00
バイタル・健康チェック
血圧チェックやご利用者さまの今日の体調を伺うなど、活動をおこなう前にしっかりチェックします。
初回の方にはトータルリハセンターの過ごし方についてご説明します。

9:15~
準備体操
お話しを交えて準備運動をします。
身体をほぐして安全にリハビリをおこなうためにも、誰でもできる簡単な準備体操をおこないます。
ご利用者さまは2~3のグループに分かれ、順番に各プログラムをおこないます。時間でローテーションしながら、バランスよく活動に取り組めるよう工夫しています。

9:40~
マシントレーニング
一人ひとりの筋力・体調に合わせたプログラムでご自身のペースで無理なく運動ができます。

10:20~
休憩・脳トレ
休憩時間も十分に設けているため、安心して楽しめます。
また、空いた時間には脳トレのプリントにチェレンジしている方もいらっしゃいます。

10:30~
レッドコードトレーニング
吊り下げられた二本の赤いひも(レッドコードコード)を使って、体を支えながら運動することで、普段使いにくい筋肉や体幹を自然に鍛えることができます。
転倒予防につながるバランス感覚の向上などが期待できます。

11:10~
休憩・脳トレ
11:20~
口腔ケア・口腔リハトレーニング
口腔ケアとは口腔清掃だけではなく、感染予防、口腔機能や全身の健康維持・回復、日常生活動作・生活の質の向上を目的におこないます。また、口腔の健康は全身の健康につながっています。
嚥下(飲み込み)訓練や口腔機能向上のためにのプログラムをご用意しています。

11:40~
個別トレーニング
一人ひとりに合わせたトレーニングをおこないます。

12:10~
終了
今日も1日お疲れ様でした。
帰りもスタッフがご自宅までお送りいたします。

口腔ケア・口腔リハトレーニング
トータルリハセンターは「口腔×リハビリ」に特化した、新しいデイサービスです。
歯科衛生士は口腔ケアの専門家として、ご利用者さまへの働きかけやプログラムの作成、評価などを主に担当いたします。
目標・個別プログラム
リハビリの効果=自主性×時間です。
トータルリハセンターは、この自主性(=やる気)に着目し、ご利用者さまの目標を丁寧に聴き取ります。
目標に対する評価をしっかりおこなうことにより、更なる「やる気」を引き出します。
レッドコードトレーニング
トータルリハセンターでは、天井からぶらさがる「二本の赤いひも(レッドコード)」を使ってバランス能力を高め、ふらつきや転倒の不安を軽減し、さらに「立つ」「歩く」「しゃがむ」などの日常生活の動作の練習を可能にしています。
見学・資料請求はこちら
施設見学、ご相談は随時受け付けております。
お問い合わせフォームや、お電話にて気軽にお問い合わせください。